ダメ親父返上なるか?
国民休暇村 蒜山高原オートキャンプ場 1999,8,23〜25

第1日
待ちに待った、第2回目のオートキャンプの日がやってきました。
初回の時は、“設営”の日と“撤収”の日しかなく、とてもたいへんな思いをしたのと、暑くてたまらなかったということで、2回目は 高原で2泊。
中国道から米子自動車道へ入った頃から今にも泣きそうな空模様。 蒜山のインターに到着する頃には、“泣く”を通り越してバケツをひっくり返したような雨に。
それでも、日頃の行いがよいのでしょう。設営の時にはかろうじて雨はあがってくれました。
前回のキョークンを活かし新たに手に入れたヘッドの重いラバーハンマーを使い設営作業。 テーブルなどの設営までを含めると、30%程度の時間短縮が実現。 その後は夜の雨などに備えて、タープに工夫を「かます」などの作業。 「ん〜。2回目にしてはなかなか良くできたんでねぇかい!」

ほんでもテントの前はえらいちらかっとるな…。

こらぁ!そこの小学生!!

ビール2本ちょうだい!
手間ヒマいらずのバーベキューで夕食。
休暇村の宿泊施設にある大浴場で1日のアセを流した後、ゆったりとした時間を過ごしていると、11時頃になって、ぼたっっぼたっっとタープに雨が落ちる音。
やっぱきたかぁと思いつつ、タープからはみ出たものをタープ下へ避難。
あっという間に勢いが増してきたので、タープとフライにロープを足して水がたまらないようにする。
よし、これでええか、と寝ることにする。
それにしても、流石「高原」雨が降るとこんな季節でもかなり寒い。
第2日
朝起きてみてまずびっくり。タープの下のものがことごとくビショビショ。 特に縫い目の下がひどい。タープに残った水滴を落としながらその行方をみていると、雨漏りしているではないか。実はこのタープ、ホームセンターで\4980で購入した超スーパー安物。 そう、シーリングがされていなかったのだ…。 いくら超スーパー激烈安物とはいえ、使用2回でポイはけったくそ悪いので、帰宅後シームシーラーで目止めをする事を心に決める。
後日談になるが、目止めをしてから後、キャンプでひどい雨に出くわしていないので、効いているのかどうかわからない。
昨晩のウチに作っておいたポトフを温め、パンで簡単な朝食。

サイト前の道路から大山方面を望む
それにしても寒い。完全夏装備だったので、町までおりて長袖のトレーナー等を購入。 暑いであろうから、と持ってきたそうめんをあきらめ、昼食用にカップラーメンまで買って帰る始末。 にもかかわらず、ビールの補充だけは忘れない。
午後からは付近の散策と、子どもの乗馬にお付き合い。
今夜の夕食は、カレーライス。
ツーバーナーは今回がお初である。もちろん着火担当者はおとーさん。ポンピングもおとーさん。
7人家族の我が家はいつも大鍋で大量にカレーを作るのであるが、今日は3人。 カミさんも「量」の加減がわからずに
苦戦する。
飯炊き担当の私は、私のオヤジが「最初から強火やで」とのたもうておったので、その通りやってみたが、見事に失敗。食べることが出来たのは鍋の中心部のみ。
オヤジは焚き火に飯盒をかけるのと同じ要領のコトを私に言ったのであるが、よくよく考えてみれば、焚き火+飯盒だと火中で飯盒を一気に加熱して炊きあげるコトになるが、ツーバーナーで同じことをすると、当然、鍋の下部のみが早く加熱され、全体が沸騰する頃には立派なオコゲの出来上がりとなるのである。とんでもない下手をこいてしまった。
やはり「はじめチョロチョロ中パッパ、なのである。

カレー完成!!(メインバーナーはご飯)
オコゲのご飯でカレーライスをいただいてから、再び風呂に入りに行く。
その後、寒いので焚き火でもすっか、と薪を買ってきて直火NGなのでBBQコンロの上で火をつける。簡単に「焚き火でもスッか」といったものの、やはり初心者。
山火事と見まごうような大量の煙を吹き出させて、ご近所のサイトに迷惑をかけてしまいました。
このあたりから頭上には星空が広がってくる。ランタンの明かりを暗くして上空を見遣るとしばらくして流れ星をみることが出来た。
ん〜感激
第3日
昨日までの天気がうそのように
ピーカン
朝食をすませ、せっせとシュラフやらテントやらを干して、撤収を始める。
涼しければ気持ちよく撤収も出来るが、どっこい、夏らしい暑さ。
雨が降れば文句を言い、ピーカンになれば文句を言いまぁ勝手なものである。
今回も結局撤収は2時間がかり。何とか短くできないものだろうか。
というわけで、また今回もそれなりに学ぶべきコトの多かった2泊3日。
ダメ親父は返上できたのであろうか?